-
-
トランスコスモス、中国聯通上海支社とスマートリテール分野における戦略的提携を締結
トランスコスモスの100%子会社である上海特思尓大宇宙商務咨詢有限公司は2018年9月に、中国聯合網絡通信集団有限公司上海支社 と、お客様企業にビッグデータ、マルチシーン、精微なターゲティングアプローチを一体化したスマートリテールソリューションの提供を目的とした戦略的パートナーシップ協定を締結
-
トランスコスモス
トランスコスモスに関する記事
-
-
トランスコスモス、ASEAN市場向けデジタルマーケティング事業を強化
トランスコスモスは、ASEAN市場向けデジタルマーケティング事業の強化を目的に、タイのデジタルパフォーマンスマーケティングプロバイダーである Heroleads Thailand と資本提携
-
-
トランスコスモス、実用的なARの導入・活用を容易にするワンストップサービス「transcosmosARmadillo」を提供開始
トランスコスモスは、オリジナルARアプリの開発、汎用型ARアプリの提供、ARコンテンツの制作、ARコンテンツ管理システム、スマートフォンサイトやSNSからシームレスにAR体験へと導く流入経路づくりなどをワンストップで可能にする「transcosmosARmadillo」の提供を開始
-
-
トランスコスモス、日本国内で初めて「Adobe Advertising Cloud DSP」に「Adobe Analytics」を連携した広告配信を実施
トランスコスモスは、アドビ システムズが提供するデジタル広告の統合管理プラットフォーム「Adobe Advertising Cloud DSP」に、分析ソリューション「Adobe Analytics」のデータを連携させ、広告配信の最適化機能を強化
-
-
LINEの パートナープログラム「LINE Biz-Solutions Partner Program」 において、2018年下期の認定パートナーを発表
LINEは、当社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発を行う広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰するパートナープログラム「LINE Biz-Solutions Partner Program」において、2018年下期の認定パートナーの発表・表彰
-
-
トランスコスモス、デジタルトランスフォーメーション情報サイト「trans+」を公開
トランスコスモスは、これまでトランスコスモスのブランドチャンネルとして展開していた『DECLab』を刷新し、「企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する情報サイト『trans+』」として、8月20日に公開
-
-
トランスコスモス、LINEの新機能「Flex Message」の先行提供を開始
トランスコスモスが提供するコミュニケーション管理プラットフォーム「DEC Connect」は、LINEが運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」において、「LINE ビジネスコネクト」などのAPI型のLINEアカウントで活用できる「Messaging API」の新しいメッセージタイプとして公開された、画像やボタンなどを自由にレイアウト可能な「Flex Message」に6月12日より対応
-
-
Facebook社主催、2018年世界開発者会議(F8)にて株式会社サンリオエンターテイメントのメッセンジャーでのチャットボット活用が紹介
SOCIAL GEAR PTE LTDのFacebookページ運用最適化サービス「social gear Business+」を利用し、Facebookメッセンジャー内でキャラクターbotとコミュニケーションを図ることができるサービスの技術と運用実績がFacebook社から高く評価され、2018年5月1日・2日にカリフォルニア州サンノゼで行われた世界開発者会議にて紹介
-
-
ポニークリーニング、トランスコスモスと協業し「Gotcha!mall」へ参画
クリーニングチェーン大手の「ポニークリーニング」を運営する穂高と、トランスコスモスは協業し、グランドデザインが提供する、生活者と店舗・ブランドをつなぐプラットフォーム「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」に参画
-
-
トランスコスモス、中国大手ネットサービス企業「テンセント」のソーシャル広告代理権を取得
トランスコスモスの100%子会社である上海特思尓大宇宙商務咨詢有限公司は、2017年9月に中国大手ネットサービスのテンセントより、広告代理権を取得
-
-
電通デジタル・電通デジタルドライブ・トランスコスモス LINE向けマーケティング支援サービスを提供開始
電通デジタルは、電通デジタルドライブ、トランスコスモスと共同で、セールスフォース・ドットコムの「Salesforce Marketing Cloud」を活用した、コミュニケーションアプリ「LINE」における企業のマーケティング支援サービスを開発し、戦略策定から配信運用まで一気通貫したメニュー提供開始を発表
-
-
トランスコスモス、仙台にAmazon向け専属プランニングチームを設立
トランスコスモスは、「Amazon マーケティングサービス」、および「Amazon アドバタイジングプラットフォーム」に対するサービス提供体制の強化を目的に、広告運用の専門スタッフからなる組織「Amazon向けアドマネジメントチーム」を仙台プランニングセンターに設置
-
-
トランスコスモス、コンタクトセンターの会話ログを活用した広告配信を実現 会話ログとマーケティングデータを一元管理し、DMP経由で各種アドプラットフォームへ出稿
トランスコスモスは、クラウド型コンタクトセンタープラットフォーム「Contact-Link」とDMPサービス「DECode」を連携し、顧客との会話ログとマーケティングデータの一元管理を可能にしました。
-
-
トランスコスモス、AIを活用しSNS上のリアルタイムな声から消費者の心を動かす広告訴求を開発するメソッド「coemo(コエモ)」を提供開始
トランスコスモスは、Google CloudがCloud AIソリューションのひとつとして提供する「Google Cloud Natural Language API」を活用することでSNS上のリアルタイムな声からユーザーインサイトを発掘し、消費者の心を動かす広告訴求を開発するメソッド「coemo(コエモ)」を独自に開発、提供を開始
-
-
「b→dash」と電子チケット発券サービス「Quick Ticket」が機能連携 国内初、来場者・グッズ購入情報などのビッグデータを活用した イベント来場者へのOne to Oneマーケティングを実現
フロムスクラッチが開発・提供するマーケティングプラットフォーム「b→dash」と、トランスコスモスが立ち上げた、playgroundが提供するコミュニケーション型電子チケット発券サービス「Quick Ticket」は、プロスポーツの試合や音楽コンサートなどのリアルイベント領域でビッグデータを活用したOne to Oneマーケティング支援を発表
-
-
トランスコスモス、「DECAds Connect Edition」の「Amazon Alexa」への対応を開始
トランスコスモスは、Amazonが提供するクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に、コミュニケーション管理プラットフォーム「DECAds Connect Edition」対応を発表。
-
-
トランスコスモスのお仕事情報サイト「Work it!」がGoogle アシスタントに対応
トランスコスモスの契約社員採用情報サイト「Work it!」が「Google アシスタント」に対応を発表
-
-
トランスコスモスとLINE、「全国SNSカウンセリング協議会」を設立 SNSを利用した相談窓口の開設や情報発信により、自殺やいじめ等の防止対策を実施
トランスコスモスとLINEは、「全国SNSカウンセリング協議会」を共同で設立を発表。
-
-
セブン&アイ・ホールディングスが「Gotcha!mall」に参画 ネットショッピングサイト「オムニ7」の新規会員を対象に、12月1日より開始
トランスコスモスとグランドデザインは、セブン&アイ・ホールディングスに、「Gotcha!mall」を提供します。セブン&アイグループのネットショッピングサイト「オムニ7」の新規会員を対象。
-
-
トランスコスモス、コンタクトセンターの品質向上と業務効率化のためAI・音声認識活用を本格化
トランスコスモスと、調査・分析専門の関連会社であるトランスコスモス・アナリティクスは、コンタクトセンターの品質向上と業務効率化のため、コンタクトセンターの体制と設備を増強し、AI・音声認識の活用を本格的に開始