-
-
トッパン・フォームズのアンケート調査結果、DMにQRコードはもはや必須!若い女性層がけん引
デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズは、2014年度および2016年度に続き、DMの平均受け取り通数や開封閲読状況、開封したくなるワード、形状、開封後の行動など、生活者の意識とDMを取り巻く実態や時系列変化からDMのトレンドを定点的に把握をすることを目的に、アンケート調査を実施し、生活者がDMからWebページへアクセスする方法として「QRコード」の利用が急速に増加したことや、年齢や性別、購入履歴などに基づいて最適化されたDM(パーソナライズDM)は、男性40代で最も好意的に受け取られること結果に
-
DM
DMに関する記事
-
-
ファインドスターと SENSY が業務提携
ファインドスターは、感性工学に基づいた人工知能を開発する、SENSYと、カタログや DM の発送先の最適化を実現することで、カタログ通販会社の売上げ向上を目指し業務提携
-
-
凸版印刷、MA連動「DM自動発送サービス」を開始
凸版印刷は、E-mailやSNSでのコミュニケーションなどマーケティング活動の自動化を実現することができる、Salesforce Marketing Cloudなどのマーケティングオートメーション(以下、MA)ツールの運用業務を展開
-
-
ファインドスター、デジタルとアナログを融合したパーソナライズ/リターゲティングDM発送ツール「Re;p(リップ)」提供開始
ファインドスターは、デジタル印刷テクノロジーを活用したプロダクションワークフロー構築を支援する、グーフと共同開発した「Re;p(リップ)」を2018年5月28日より提供
-
-
千趣会の「ベルメゾン DM プロモーション」と FIDの「オンオフ融合マーケティング」(商標登録申請済) を連携した新サービスを開始
FIDと千趣会は、FIDのマーケティングオートメーションシステム「MOTENASU」と、千趣会が提供する法人向けサービス「ベルメゾンダイレクトメールプロモーション」を連携した新サービスを開始
5 件