-
-
上場企業が利用しているマーケティングオートメーションで「List Find...
イノベーションが提供するマーケティングオートメーションツール「List Finder」は、「DataSign Report上場企業調査2017.09」において、上場企業が利用しているウェブサービスランキングTOP100のマーケティングオートメーションカテゴリで、第1位獲得を発表
人気の記事
-
-
チラシ・特売情報提供サービス「トクバイ」がGoogle アシスタントに対応...
小売店のチラシ・特売情報提供サービス「トクバイ」が Google アシスタントに対応し、「OK Google, トクバイと話す」と呼びかけるだけで、Google Home やGoogle アシスタントから利用できることを発表
-
-
「Marketo ABM」日本市場向け機能拡充、IP Geolocatio...
マルケトは、Geolocation Technologyが提供するIPアドレスからユーザーの位置や企業情報などを認識するAPI「どこどこJP」を「Marketo ABM」の新機能として搭載を発表
-
-
Supershipの「Ad Generation(アドジェネ)」、動画リワ...
KDDIのグループ会社であるSupershipは、グローバルで動画広告事業を展開するTapjoy社の「Tapjoy」を利用できるよう、媒体社向け広告配信プラットフォーム「Ad Generation」の動画リワード広告において機能拡張を実施
-
-
「どこどこJP」に「タグトラッキングデータ」連携開始のお知らせ
Geolocation Technologyは、DataSignとの協業を開始し、Geolocation Technologyが提供するAPI「どこどこJP」にDataSignの「タグトラッキングデータ」との連携を開始することを発表
-
-
adjust株式会社が広告業界初となる高性能『広告コストAPI(Ad Sp...
世界14都市にオフィスを構えるadjustは、広告業界初となる高性能の『広告コストAPI』を、サンフランシスコで開催された「Mobile Spreeマーケティングカンファレンス」において10月12日に発表
-
-
2000名以上の現役女子大生から成る宣伝チーム「女子大生PR委員会」を活用...
KIRINZは、ほんとうに良いモノを学生の力でトレンド化する委員会として発足。「Share with youth」を理念に、ほんとうに良いモノを学生へ対してPR活動をする「女子大生PR委員会」を活用した「プロモーションサービス」の提供を開始
-
-
NEC、新サービス「NeoFace Cloud」の提供開始やNeoFace...
世界No.1の認証精度を誇る顔認証AIエンジン「NeoFace」を採用した商品群にて、クラウド対応による用途拡大、PC・サーバで顔認証利用時の利便性向上など強化を行い、順次提供を開始
-
-
Twitter、ビデオウェブサイトカードのご紹介
多くの方々はブランドからカスタマイズされた体験の提供、またブランド側はより自然な消費体験を提供することで売上に結び付けたいと考えている。このようなニーズを満たす為、新しい広告フォーマットのビデオウェブサイトカード提供を発表
-
-
潜在的な個人の才能を活かし、インフルエンサーとしての活躍をサポートする ウ...
ソーシャルメディアマーケティングサービスを提供する、ガイアックスは、ソーシャルメディア上での情報受発信の活発化に伴い、ソーシャル上で発信力を持つ個人を対象に、インフルエンサーによるソーシャルメディア上での情報発信をサポートするウェブメディア「インフルエンサーラボ」をリリースしました。
-
-
新しいAdobe XD、Adobe Dimension、新たな写真サービス...
AdobeはUI/UXデザインのためのAdobe XD CC、2Dと3Dを合成してリアルな画像を作成するAdobe Dimension CC、顔認識で2Dアニメーションを自動生成するCharacter Animator CC、クラウドベースの新しい写真サービスAdobe Photoshop Lightroom CCなど4つの新しいアプリケーションを含む、次世代のCreative Cloudを発表
-
-
ベンチャーユナイテッド、新たに ベンチャーユナイテッド・ファンド2号投資事...
ユナイテッドの連結子会社であるベンチャーユナイテッドが、新たなベンチャーキャピタルファンドとして、ベンチャーユナイテッド・ファンド2号投資事業組合の組成を発表
-
-
マネーツリーの金融インフラサービス「MT LINK」、京葉銀行とAPI連携を開始
マネーツリーの金融インフラプラットフォーム「MT LINK」を、京葉銀行がスマートフォン用アプリ「京葉銀行スマートフォン専用アプリ 」で採用を発表
-
-
カタログのQRで即時決済 カタログやデジタルサイネージなどに掲載されたQR...
凸版印刷は、販促媒体に商品紹介と合わせて専用のQRコードを掲載することで商品販売を実現する物販支援決済サービスの提供を開始
-
-
Supershipの「Ad Generation」、国内SSPとして初めて...
KDDIのグループ会社であるSupershipは、同社の提供する媒体社向け広告配信プラットフォーム「Ad Generation」において、米国「Liftoff」と国内SSPとして初めてのRTB接続開始を発表
-
-
Yahoo! DMPとアプリマーケティングツールが連携開始。広がるアプリ広...
Yahoo! DMPとアプリマーケティングツールが連携開始。どんなことが出来るようになるのかを詳しく説明していきます。
-
-
EC サイト不要! LINE または Facebook 上で ネット通販を...
AIを活用したマーケティングオートメーションプラットフォームを展開するピアラは、hachidoriのチャットボットと連携し、SNS上で簡単にEコマースを始めることができるチャットコマースシステム「Gibbons」の提供を開始
-
-
アンケート結果もプロモーションに活用 「アンケートアド メディア配信パッケ...
ディーアンドエムは、オズマピーアールとの業務提携により、潜在的なニーズを持つ生活者に自然と訴求できる広告サービス「アンケートアド」の新機能として、「アンケートアド メディア配信パッケージ」の提供開始
-
-
お客様とリアルタイムなコミュニケーションによって購入を促す、対話型WEB接...
ギブリーは、チャットbotを活用した対話型WEB接客ツール『SYNALIO』の提供を開始しました。
-
-
Adobe Experience CloudとMicrosoft Dyna...
Adobeはマイクロソフトとの戦略的提携の新たなマイルストーンを公表。Adobe Experience Cloudの一部で、Adobe Marketing Cloudの業界をリードするコンテンツ管理ソリューションであるAdobe Experience Managerは、一般的なWeb標準や拡張性を持つMicrosoft Dynamics 365と統合を発表