-
-
電通メディカルコミュニケーションズ、電通ライブ、多様化・高度化する医療・ヘルスケア領域のイベントに対応するワンストップサービス「Med-Liv(メッドリブ)」を提供開始
株式会社電通メディカルコミュニケーションズ(本社 東京都港区、代表取締役社長執行役員 林 剛、以下「電通メディカル」)と株式会社電通ライブ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長執行役員 髙木 正彦、以下「電通ライブ」)は、それぞれ培ってきた知見と強みを結集し、医療・ヘルスケア領域における多様化・高度化するイベントに対応するため「Med-Liv」の提供を開始いたします。
-
企業ニュース
企業ニュースに関する記事
-
-
【4/13 参加無料】 Better Impact ラウンジ 第2回 ~SDGs思考で事業を進化させる~
ケイスリー株式会社(代表取締役社長CEO 幸地 正樹)は2021年4月13日(火)17:00-18:00、本業を通じたSDGs貢献をめざす企業・投資家に向けたトークイベント「Better Impact ラウンジ 第2回 ~SDGs思考で事業を進化させる~」を開催いたします。
-
-
大企業発ベンチャーの創出と社会起業家の育成を支援するフェニクシー「toberuファンド1号」を設立:オムロン、京都信用金庫など、共同で3億円を出資 ~社会課題を解決する新規ビジネスの立ち上げを支援~
株式会社フェニクシー(京都市左京区、代表取締役:橋寺由紀子、以下「フェニクシー」)は4月1日、同社インキュベーションプログラム参加者が起こす事業に対するアーリー期の投資を目的とする「toberuファンド1号有限責任組合」を設立しました。
-
-
博報堂プロダクツ、InstagramなどのARコンテンツ開発支援サービスを開始 「Stories」や新機能「Reels」にも対応
博報堂グループの総合制作事業会社、株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸 直彦)は、社内に発足した次世代型コンテンツ開発チームを通じて、専用アプリ不要でAR体験を実現するSpark AR(※)を活用したInstagram、Facebookの「ARコンテンツ開発支援サービスの提供」を開始いたします。 ※Spark ARとは、Instagram、Facebookアプリ内のカメラを使用して、顔やボディパーツ、表情などを認識できる技術を用いたARエフェクトをつけることができるARツールです。
-
-
DACとD.Table、低コストなCDP体験サービス「CDP EGG」の提供を開始
このたび、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:島田雅也、以下 DAC) とD.Table株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山 裕香、以下 D.Table) は、顧客データの活用を検討する企業向けに、低コストかつ手軽にカスタマー・データ・プラットフォーム (CDP) によるデータドリブンマーケティングが体験できるサービス「CDP EGG」を提供いたします。
-
-
電通とスタートアップ支援で業務提携 成長の加速化を支援する「Rapid Socializing」プログラムを提供開始
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)は、株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博、東証一部:4324、以下電通)と共同で、スタートアップ企業の事業成長の加速化を支援するプログラム「Rapid Socializing」の提供を9月23日より開始します。第一段階としてベクトルが出資するスタートアップ企業に対して、ファイナンスや営業支援等だけでなく、サービスや製品の価値、企業が伝えたい思いを言語化・ブランティングする支援を行い、順次プログラムの提供先を拡大させる予定です。
-
-
羽田空港で日本の空港初となるテクノロジーを活用したデジタルOOH広告を展開。AnyMind Groupと全日空商事がトラベル領域でのDXを推進
空港内の掲示広告をオンライン化し視聴者データの把握や広告の即時切り替えが可能に
-
-
外食DXを推進する「イデア・レコード」が「ラクスル」と業務提携 エリアマーケティング商材の提供により広告コストと効果の最適化を実現
外食ビジネス向けに業務支援サービスの開発・提供を行う株式会社イデア・レコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:柏田康雄、以下当社)は、印刷・集客のシェアリングプラットフォーム事業サービスを提供するラクスル株式会社(代表取締役社長CEO:松本 恭攝、以下「ラクスル」)と業務提携し、ラクスルが手掛けるポスティングや新聞折り込みなどのエリアマーケティング商材の提供を開始いたします。
-
-
LINEリサーチ、低価格・短納期で調査が可能な「ライトコース」を大幅リニューアル、新たに「オンラインで作成」機能をリリース
LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)は、当社が提供するスマートフォン時代のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」において提供している、低価格・短納期で調査が可能な「ライトコース」を大幅にリニューアルし、新たな機能として「オンラインで作成」機能の提供を開始しましたので、お知らせいたします。
-
-
楽天、オフラインマーケティングソリューション「RMP - Omni Commerce」において、新メニュー「二次元コードキャンペーン」を提供開始
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、オフラインでの購買データに基づくIDマーケティングソリューション「RMP - Omni Commerce」において、新メニュー「二次元コードキャンペーン」の提供を本日開始しました。