Supership株式会社(以下、Supership)は、アドベリフィケーション推進の取り組みの一環として、国内のパブリッシャーに対し、IAB Tech Lab が提唱する「ads.txt」について導入状況の調査を行いました。
また、Supershipが提供する広告配信プラットフォームにおける「ads.txt」への対応を順次開始いたします。
「ads.txt」 は、IAB(Interactive Advertising Bureau)の研究・開発組織であるIAB Tech Labが2017年5月に発表した、プログラマティック広告取引の透明性を高めるための仕組みです。
パブリッシャーは、広告枠の販売を許可するSSP/Exchangeを記述した「ads.txt」というテキストファイルを作成し、自身のウェブサイトのルート直下に配置することで、DSPがその情報を参照できるようにします。
DSPはその情報をクロールし、宣言されたSSP/Exchangeとマッチしないインベントリ(在庫)の売買を排除することで、偽造された広告枠や不正なインプレッション販売によるアドフラウドを防止することが可能となります。
またパブリッシャーは「ads.txt」の導入を行うことで、悪質なパブリッシャーによりドメインを偽造されるなどして発生した不正な広告取引により、本来受け取るべき広告掲載料をかすめとられる、自社サイトの広告評価が下がるなどの被害を防ぐことができます。非対応のサイトにおいては、今後DSPからの買い付け対象外となり入札がされにくくなる可能性があるため、導入が推奨されています。
また、Supershipが提供する広告配信プラットフォームにおける「ads.txt」への対応を順次開始いたします。
「ads.txt」 は、IAB(Interactive Advertising Bureau)の研究・開発組織であるIAB Tech Labが2017年5月に発表した、プログラマティック広告取引の透明性を高めるための仕組みです。
パブリッシャーは、広告枠の販売を許可するSSP/Exchangeを記述した「ads.txt」というテキストファイルを作成し、自身のウェブサイトのルート直下に配置することで、DSPがその情報を参照できるようにします。
DSPはその情報をクロールし、宣言されたSSP/Exchangeとマッチしないインベントリ(在庫)の売買を排除することで、偽造された広告枠や不正なインプレッション販売によるアドフラウドを防止することが可能となります。
またパブリッシャーは「ads.txt」の導入を行うことで、悪質なパブリッシャーによりドメインを偽造されるなどして発生した不正な広告取引により、本来受け取るべき広告掲載料をかすめとられる、自社サイトの広告評価が下がるなどの被害を防ぐことができます。非対応のサイトにおいては、今後DSPからの買い付け対象外となり入札がされにくくなる可能性があるため、導入が推奨されています。
「ads.txt」導入調査について
本調査はSupershipの提供する「ScaleOut DSP」へのビッドリクエストのなかから重複やサブドメインを省いたユニークドメインを対象に行ったものです。
調査の結果「ads.txt」 は、240,459ドメイン中、5,654ドメインで導入されており、全体の導入率は2.35% にとどまるものの、調査対象サイトをユニークユーザー(UU)数順に並べると、UU数上位1,000のサイトの導入率は17.5% と、大規模媒体を中心に「ads.txt」の導入が進んでいる傾向がみられました。