株式会社フロムスクラッチ(所在地:東京都新宿区、代表取締役:安部泰洋、以下「フロムスクラッチ」)が開発・提供するマーケティングプラットフォーム「b→dash」と、東証一部・トランスコスモス株式会社が立ち上げた、playground株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:伊藤 圭史、以下「playground」)が提供するコミュニケーション型電子チケット発券サービス「Quick Ticket」は、2018年1月10日(水)より機能連携を開始し、プロスポーツの試合や音楽コンサートなどのリアルイベント領域で国内初となる取組みである、ビッグデータを活用したOne to Oneマーケティングを支援することが決定いたしましたのでお知らせいたします。
「b→dash」は、企業が保有するユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス全体に渡る、あらゆるビッグデータの取得/統合/活用/分析/改善を可能にするSaaS型のマーケティングプラットフォームです。
「Quick Ticket」は、世界で初めてスマートフォン内のコミュニケーションアプリ(LINE/Facebook/メール等)を介した電子チケット受け取りを実現した、「コミュニケーション型電子チケット発券サービス」です。チケット販売事業者は既存のチケット販売・管理システムと「Quick Ticket」をAPI連携するだけで、電子チケットサービスを開始できます。来場者はLINEやFacebookで電子チケットを受け取ることができるため、専用アプリをダウンロードする手間なく気軽に電子チケットをご利用いただけます。
企業がビッグデータを活用しデジタルシフトを急速に進める一方で、日本のスポーツ業界においてはデータの取得・統合・活用が進んでおらず、デジタルマーケティングが全く実施できていない状況でした。例えば、球場やスタジアムなどで、数万人規模の観客が来場する試合において、実際の来場者の情報は全く取れておらず、チケットの流通についてもプレイガイドやコンビニに任せっきりでした。また、グッズ販売のサイト運営はEC業者に任せており、チームが管理しているデータはシーズンシートの購入者やファンクラブの会員情報程度に留まっています。これにより、ファンの属性データはグッズ購入履歴や実際の来場情報とは全く紐づいておらず、データが断絶されているため、主催者は具体的なデータに基づく施策を打つことが困難な状況でした。また、”スマートスタジアム”と総称されるような先進的な取り組みを行っている興行者でも従来の専用スマホアプリやメールを用いた施策では利用率が低く、効果的なデータが得られないという課題がありました。
「b→dash」は分散して管理されているビッグデータを統合し興行主のマーケティング基盤を構築します。さらに1人1人に最適化された情報を適切なタイミングで届けることにより、球場・スタジアムの来場客数の向上・売上向上に寄与します。
今回、「b→dash」と「Quick Ticket」が機能連携することで、国内で初めてLINEやFacebookなどのコミュニケーションアプリを介した電子チケットをマーケティング施策に活用することができます。電子チケットの利用で、来場者データがリアルタイムに取得できるようになることにより、球場やスタジアムで顧客の温度感が高い状態のときに接点を持つことが可能になります。例えば、ユーザーが来場した際、過去の来場履歴やチームのサイト訪問回数などにより、1人1人に合わせた適切な情報を配信することができます。プロスポーツチームであれば選手や監督はもちろん、チームを取り巻く環境など普段見ることができない裏側をコンテンツ化し、試合会場で配信することによりファンエンゲージメントを高めます。他にも試合前には売店での飲食クーポン、グッズ販売店で使える割引クーポンなど、データに基づく適切な施策を来場者1人1人に提供することが可能になります。
「b→dash」は、企業が保有するユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス全体に渡る、あらゆるビッグデータの取得/統合/活用/分析/改善を可能にするSaaS型のマーケティングプラットフォームです。
「Quick Ticket」は、世界で初めてスマートフォン内のコミュニケーションアプリ(LINE/Facebook/メール等)を介した電子チケット受け取りを実現した、「コミュニケーション型電子チケット発券サービス」です。チケット販売事業者は既存のチケット販売・管理システムと「Quick Ticket」をAPI連携するだけで、電子チケットサービスを開始できます。来場者はLINEやFacebookで電子チケットを受け取ることができるため、専用アプリをダウンロードする手間なく気軽に電子チケットをご利用いただけます。
企業がビッグデータを活用しデジタルシフトを急速に進める一方で、日本のスポーツ業界においてはデータの取得・統合・活用が進んでおらず、デジタルマーケティングが全く実施できていない状況でした。例えば、球場やスタジアムなどで、数万人規模の観客が来場する試合において、実際の来場者の情報は全く取れておらず、チケットの流通についてもプレイガイドやコンビニに任せっきりでした。また、グッズ販売のサイト運営はEC業者に任せており、チームが管理しているデータはシーズンシートの購入者やファンクラブの会員情報程度に留まっています。これにより、ファンの属性データはグッズ購入履歴や実際の来場情報とは全く紐づいておらず、データが断絶されているため、主催者は具体的なデータに基づく施策を打つことが困難な状況でした。また、”スマートスタジアム”と総称されるような先進的な取り組みを行っている興行者でも従来の専用スマホアプリやメールを用いた施策では利用率が低く、効果的なデータが得られないという課題がありました。
「b→dash」は分散して管理されているビッグデータを統合し興行主のマーケティング基盤を構築します。さらに1人1人に最適化された情報を適切なタイミングで届けることにより、球場・スタジアムの来場客数の向上・売上向上に寄与します。
今回、「b→dash」と「Quick Ticket」が機能連携することで、国内で初めてLINEやFacebookなどのコミュニケーションアプリを介した電子チケットをマーケティング施策に活用することができます。電子チケットの利用で、来場者データがリアルタイムに取得できるようになることにより、球場やスタジアムで顧客の温度感が高い状態のときに接点を持つことが可能になります。例えば、ユーザーが来場した際、過去の来場履歴やチームのサイト訪問回数などにより、1人1人に合わせた適切な情報を配信することができます。プロスポーツチームであれば選手や監督はもちろん、チームを取り巻く環境など普段見ることができない裏側をコンテンツ化し、試合会場で配信することによりファンエンゲージメントを高めます。他にも試合前には売店での飲食クーポン、グッズ販売店で使える割引クーポンなど、データに基づく適切な施策を来場者1人1人に提供することが可能になります。