-
-
フルスピード、UI/UXコンサルティングサービスのプランをリニューアル
インターネットマーケティング支援を行うフルスピードは、「UI/UXコンサルティング」のプランをこのたび刷新し、多様化する課題の解決を目指し、従来のプランを目的別に再構成して、よりニーズにマッチしたサービスの提供を開始
-
UX
UXに関する記事
-
-
ビービット、ユーザグラムにディスカッション機能を追加
ビービットは、2017 年 4 月より提供しているサービス「ユーザグラム(Usergram)」について、企業アカウント内でユーザに対するコメントを共有できるディスカッション機能をリリース
-
-
ドーモ、Webサイトのパフォーマンス計測「SpeedCurve」提供
ドーモは、10月15日、Web表示スピードの状態を把握するための、Saas型パフォーマンス計測サービスを行うSpeedCurve社と業務提携を行い、日本における正規代理店として、同社のSpeedCurveの販売、サポート、およびWebのパフォーマンス改善に対するコンサルタントサービスを提供
-
-
トランスコスモス、独自開発のUX簡易調査パッケージ「GapFighter」の無償提供を開始
トランスコスモスは、自社で開発したUX簡易調査パッケージ「GapFighter」の無償提供を開始し、Webサイトを導線・SEO・表示速度の観点から総合的に分析し、お客様企業の競合他社との比較形式で調査レポートを提供
-
-
ビービット、ユーザグラムに AI によるサジェスト機能とボリューム分析機能を追加
株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役:遠藤 直紀)は、2017年 4月より提供しているサービス「ユーザグラム(Usergram)」について、AI によって目視では気付きにくいページの貢献度を判定する「AI suggest 機能(β版)」と、ユーザ行動のボリュームを一覧で確認でき、それによってより成果につながりやすいユーザ行動の抽出が可能になる「ボリュームゾーン分析機能(β版)」を 2018年10月9日(火)にリリース
-
-
オプト、UI/UXデザイナー 坪田 朋 氏を迎え デザイン イノベーション ファーム「Studio Opt」を設立
オプトは、国内外のデザインファームや個人で活躍するクリエイターを巻き込んで事業やサービスを創出する、オープンイノベーションを目的とした専門組織「Studio Opt」を設立
-
-
新しいAdobe XD、Adobe Dimension、新たな写真サービスAdobe Lightroom CCなど数々の機能アップデートを本日発表
AdobeはUI/UXデザインのためのAdobe XD CC、2Dと3Dを合成してリアルな画像を作成するAdobe Dimension CC、顔認識で2Dアニメーションを自動生成するCharacter Animator CC、クラウドベースの新しい写真サービスAdobe Photoshop Lightroom CCなど4つの新しいアプリケーションを含む、次世代のCreative Cloudを発表
-
-
音声インターフェイスのUXデザイン専門組織を新設
WHITEは、 音声インターフェイスにおけるUXの企画・デザイン・開発をワンストップで行う専門組織「VOICE STUDIO」を設立
-
-
ゆめみがUX/UI設計・制作・開発を支援した「ジーンズメイト公式ポイントアプリ」が2017年9月28日にサービス開始致します
ゆめみは、ジーンズメイトのモバイルアプリ「ジーンズメイト公式ポイントアプリ」のUX/UI設計・制作・開発を支援し、2017年9月28日にサービスを開始
-
-
電通デジタルとトライベック、「ECサイト診断」サービスを提供開始 ―デジタルコマース時代におけるECサイトの新評価指標―
株式会社電通デジタルは、トライベック・ストラテジー株式会社と、「ECサイト診断」サービスを共同開発し、本日2017年8月21日(月)より提供を開始します。