-
-
トレンダーズ社と業務提携し 生活者インサイト情報を新たに抽出・分析軸として追加
ディーアンドエムは、「MarTech Company」としてマーケティング×テクノロジーを軸とした事業展開を進めるトレンダーズと、調査・プロモーション事業において業務提携し、プロモーション・調査に、「消費行動や価値観などを複合的に分析した生活者インサイト情報」を新たに抽出し、分析軸として追加しました。
人気の記事
-
-
トランスコスモス、LINEとSalesforce Service Clou...
トランスコスモスは、LINEが提供するLINE ビジネスコネクトと、米国セールスフォース・ドットコムが提供するカスタマーサービスプラットフォーム「Salesforce Service Cloud」を連携させるソリューションを提供します。
-
-
GDO、ソネット・メディア・ネットワークスのAIを導入 ~ デジタルマーケ...
インターネットで、ゴルフのワンストップ・サービスを展開するゴルフダイジェスト・ オンラインは、新規顧客の獲得の取り組みにおいて、ソネット・メディア・ネットワークスのDSP『Logicad』と、同社開発の人工知能「VALIS-Engine」を活用した「潜在顧客ターゲティング」導入を発表
-
-
Speee、DMP専業大手のインティメート・マージャーと提携
Speeeは、日本最大級を誇る約4.7億のオーディエンスデータを有するインティメート・マージャーと提携し、ネイティブアド配信プラットフォーム「UZOU」での新しいサービスの提供を開始
-
-
データセクション、リアルタイムでAIによりスパム投稿を監視するソリューショ...
データセクションは、ディープラーニング技術を活用したリアルタイムのスパム投稿監視ソリューションを開発し、サービス提供開始を発表
-
-
「Edgecrossコンソーシアム」設立のお知らせ 企業・産業の枠を超え...
アドバンテック、オムロン、日本電気、日本アイ・ビー・エム、日本オラクル、三菱電機の6社は、「Edgecrossコンソーシアム」を設立
-
-
「みんなのダイバーシティ調査」を実施
電通のダイバーシティ&インクルージョン課題対応専門タスクチーム「電通ダイバーシティ・ラボ」と「2020プロデュースセンター」は、「みんなのダイバーシティ調査」実施を発表
-
-
マーケティングオートメーション「MAJIN」、AIを活用した新機能『AIス...
ジーニーは、マーケティングオートメーションツール「MAJIN」にて、AI技術を活用した新機能「AIスコアリング」を搭載・提供開始を発表
-
-
アビームコンサルティング、インテージグループのRPA導入を支援 ~RPAを...
アビームコンサルティングは、インテージホールディングスが取り組むRPAによるデジタル基盤構築において、要件定義やロボット開発などトライアル全般を支援しました。
-
-
ユニ・チャームとBCG Digital Venturesが出資する育児動画...
ユニ・チャームは、BCG Digital Venturesと共同してワンドットを設立し、中国における育児動画配信サービス事業を開始しており、この度、ワンドットが中国にて展開する育児動画メディア「Babily」のユーザー数が200万人突破を発表
-
-
「どこどこJP」、「Robee」と接続を開始
IP Geolocation技術を核にしたソリューション開発を手掛けるGeolocation Technologyは、デジタルマーケティングを基点としたMacbee Planetの「Robee」へのソリューション提供を開始
-
-
スマホ動画広告のCM効果を脳科学で検証!
CMerTVとNeUは共同検証を行い、スマートフォン上のオーバーレイ動画CMの呈示は、TVでの動画CMの呈示に比べて、視聴者の脳活動が高いことを検証。TVCMの効果を補完する動画プラットフォームとしてスマートフォン動画広告は効果が高いことを確認
-
-
トランスコスモス、独自のAI・機械学習体験型トレーニングカリキュラムである...
トランスコスモスと、調査・分析専門の関連会社であるトランスコスモス・アナリティクスは、自社内におけるデータサイエンス人材100人育成プロジェクトや、お客様企業におけるAI・機械学習活用推進支援の経験・ノウハウに基づき、独自の体験型トレーニングカリキュラム「データサイエンス・エクスペリエンスプログラム」開発を発表
-
-
LINEの運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platfor...
LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」関連サービスを対象とした運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」において、新たに「LINE BLOG」上での広告配信開始を発表
-
-
JALとNEC、AIを活用して航空券の購入予測分析を自動化する実証実験を実施
日本航空と日本電気は、AIを活用し、JALが運営する航空券予約サイトのアクセスログデータなどを分析し、航空券の購入予測分析を行う実証実験を実施。その結果、データサイエンティストと同精度の分析を短時間で行うことを実証。
-
-
お客様とリアルタイムなコミュニケーションによって購入を促す、対話型WEB接...
ギブリーは、チャットbotを活用した対話型WEB接客ツール『SYNALIO』の提供を開始しました。
-
-
インターネットテレビ局「AbemaTV」が「Amazon Alexa」に対応開始
インターネットテレビ局「AbemaTV」は、Amazonが提供するクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応開始
-
-
スマートフォン時代の新調査手法「LINEリサーチ」、低価格・短納期での 調...
LINEは、同社が保有する354万人という国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」において、新たに簡易アンケートに適した「ライトコース」の先行体験版提供開始を発表
-
-
三菱ふそうトラック・バス株式会社の AI、IoT や Mixed Real...
日本マイクロソフトは、AI、IoTやMixed Realityなどの最新テクノロジを活用し、三菱ふそうトラック・バスが進める、お客様とのより良い関係性の構築、社員の生産性向上、自社のトラックや物流などのデジタル化によるビジネス変革に向けた業界最先端のデジタルトランスフォーメーション推進を支援します。
-
-
クラウド・ネイティブなアプリ開発環境をプライベート・クラウドで実現
日本IBMは、コンテナ技術を採用するアプリケーションの開発環境である「IBM Cloud Private」の提供を、開始します