-
-
トランスコスモス、マレーシアにおいて海外多言語広告運用サービスを開始
インバウンド観光・外国人労働者向け広告ニーズの高まりを受け、イーエムネットジャパンと業務提携
-
インバウンド
インバウンドに関する記事
-
-
Vpon JAPAN、官公庁に向けてアジア全域6000万人の旅行者データおよびBIツールソリューションを提供開始
インバウンド事業を展開するVpon JAPANは、Vponの保有する台湾・香港・中国を中心とするアジア全域6000万人の海外旅行者データの提供、および日本政府観光局のような官公庁に対して自身の保有するユーザー分析を含むインバウンドに特化したビッグデータソリューションならびにBIツールの提供を開始
-
-
ペイサー、DACとインバウンド市場マーケティング領域で戦略的パートナーシップを締結
ペイサーは、インバウンド市場向けマーケティングにおいて、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと訪日インバウンド市場向けのサービス提供における戦略的パートナーシップを締結
-
-
SupershipとWi2が中国最大のSNS微博(weibo)との戦略的パートナーシップを締結
Supership、ワイヤ・アンド・ワイヤレス、新浪日本微博は、新浪(sina)が運営する中国最大規模のSNS「微博(weibo)」を通じて、訪日中国人へのインバウンドマーケティングを目的とした戦略的なパートナーシップを締結
-
-
ジェネシスコミュニケーション、電通西日本とインバウンドマーケティング分野で協業開始
ジェネシスコミュニケーションが提供する「確実に、無理なく、継続して実行可能な顧客志向のコミュニケーション設計のノウハウ」と電通西日本が持っている、「電通グループのネットワーク力を駆使した地域発のニーズに応える実行力」を活かした協業を開始
-
-
NTTデータ、訪日外国人等の「購買行動把握データ」を提供開始
NTTデータとPaykeは、Paykeの「インバウンド購買興味データ」とNTTデータの「Twitter全量データ」を融合した「購買行動把握データ」を5月15日より提供開始
-
-
IMJ、訪日外国人旅行者を対象としたリアル店舗への来店を促すO2Oソリューションの提供を開始
デジタルマーケティングを支援する、アイ・エム・ジェイは、自社が提供している訪日外国人旅行者を対象にしたインバウンド特化のマーケティング支援サービス「wanokoto」と、NECネッツエスアイのスマートフォン向けデジタルスタンプサービス「PlusZone/Stamp」とを連携し、訪日外国人旅行者を対象としたリアル店舗への来店を促すO2Oソリューション「wanokoto Store Visit」の提供を開始
-
-
訪日外国人誘致に携わる方を対象としたメディア「インバウンドNOW」を公開
全日空商事と、エスキュービズムは、訪日外国人誘致に携わる方を対象としたメディア「インバウンド NOW」4月16日に公開
-
-
フルスピード上海、中国テンセント(騰訊)のDSPと連携した 訪日医療インバウンド特化型ディスプレイ広告配信を4月から提供開始
フルスピードの中国法人で、中国市場向けにSEM事業とSNS事業を展開する上海赋络思广告有限公司は、中国ソーシャルメディアマーケティング事業とWeb広告事業を手がける上海可龙劳斯实业有限公司との協業および共同開発により、中国国内のユーザーに対して情報発信をしたい医療業界向けに、訪日医療ディスプレイ広告配信サービス「メディカルターゲティングDSP」を2018年4月より提供開始
-
-
電通とNTT東日本、インバウンドマーケティングのデータ活用ニーズに対応するワンストップサービスの事業性検証に向けトライアルを開始
電通とNTT東日本は、インバウンドマーケティングにおけるデータ活用のニーズにワンストップで応えるサービスの事業性検証に向け、共同トライアルを開始します。
-
-
HubSpot社認定パートナーとして契約締結し、12月よりインバウンドマーケティング事業を開始 導入支援からコンテンツ運用までをフルサポート
ジェネロは、HubSpot社の認定パートナーとして、契約締結しました。ウェブサイトのトラフィックとリード生成を課題としている企業を対象に、「HubSpot」の導入支援および導入後のコンテンツ制作、サイト運用を支援を開始
-
-
デジタルガレージとテンセント、モバイルQQにおける訪日中国人向け公式コンテンツ「QQお出かけ日本」を共同開発し提供開始 〜位置情報型メッセージ通知等により、インバウンドマーケティングを支援〜
デジタルガレージと中国のインターネット企業であるテンセントは、テンセントが提供するチャットアプリ「モバイルQQ」向けに、訪日中国人向け公式コンテンツ「QQお出かけ日本」を共同で開発・提供を開始
-
-
CyberZ、インバウンドアプリマーケティング支援に特化した アプリのスクリーンショットの制作から検証まで一貫で行う「ローカライザー」を提供開始
サイバーエージェントの連結子会社でCyberZは、アプリのスクリーンショットの制作から検証まで一貫して行うサービス「ローカライザー」の提供を開始
-
-
訪日外国人の興味を見える化する「CAFIS Attendant™」を提供開始
株式会社NTTデータは、小売事業者向けに訪日外国人を対象としたマーケティング活動と購買促進をサポートする「CAFIS Attendant™(キャフィス アテンダント)」を、2017年9月12日より本格的に提供開始しました。