-
-
メタップスリンクス、広告の不正利用対策とアプリマーケティングの指標を発表
アプリマーケティングにおいて、モバイル広告業界で話題となっているアドフラウド (広告詐欺) の検知と対策は、新規顧客を獲得すること (新規顧客) や休眠顧客に復帰してもらうこと (休眠復帰) と並び、重要なテーマの1つとなっています。 昨今、アドフラウドの手口はますます巧妙化されてきており、トラッキングツールや配信ネットワーク、広告配信運用者がそれぞれ検知・対策をするだけでなく、各々が協力し対策を行っていく必要があると考えております。 今回、モバイルアプリ広告の総合分析ツール「Metaps Analytics」にてモバイルアプリ広告のトラッキング機能を提供しているメタップスリンクスと、広告の運用を広告代理店として実施しているトーチライト、アドフラウド対策ツールの「SpiderAF」を提供するPhybbit (フィビット) 、それぞれの視点からアドフラウドに関わる調査の結果と不正対策、並びにアプリ運営者としての指標をお伝えさせていただきます。
-
アプリマーケティング
アプリマーケティングに関する記事
-
-
プレイドの「KARTE」がアプリ開発プラットフォーム「Yappli」と連携を開始
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドは、2018年4月10日(火)にヤプリが提供するクラウド型アプリ運営プラットフォーム「Yappli」と連携し、アプリマーケティングの支援を強化していくことを発表
-
-
Supershipの「AppAmore(アップアモーレ)」、アプリ内外のユーザーデータを利用したインサイトレポートの提供を開始
Supershipは、「AppAmore」において、アプリ計測ツール側でトラッキングした1st Partyデータや広告接触ユーザーのデータをSupershipが独自に保有する高精度で豊富なオーディエンスデータと掛け合わせることでこれまでアプリ領域では困難であったユーザー像の立体化を実現
-
-
アプリ活用による小売企業向けCRM プラットフォーム「Katta!®」本格提供開始
博報堂グループの総合制作事業会社、博報堂プロダクツは、小売企業のアプリマーケティングを支援するための CRM プラットフォーム「Katta!®」を本格提供を開始
-
-
Yahoo! DMPとアプリマーケティングツールが連携開始。広がるアプリ広告戦略!
Yahoo! DMPとアプリマーケティングツールが連携開始。どんなことが出来るようになるのかを詳しく説明していきます。
5 件