NECソリューションイノベータは、人工知能(AI)を活用した睡眠習慣の改善を支援するWebアプリを開発しました。本アプリは、利用者が記録した睡眠状況や生活習慣に応じて、睡眠習慣の改善につながるアドバイスを提示します。また、利用者のアドバイスに対する取り組み結果をAIによって分析し、アドバイスの的確性向上を図ります。

当社は、本アプリの効果を検証するため、個人の利用者を対象に、本アプリを活用した「睡眠習慣改善プログラム」の実証実験を10月より開始します。本プログラムは、不眠のための認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy for Insomnia、以下CBT-I)にもとづき、CBT-Iの専門家である早稲田大学人間科学学術院 岡島義 助教との共同研究により開発したものです。

今後当社は、睡眠に関心のある方や悩みを抱える方々に向けた更なる機能拡充を行い、事業化を目指すとともに、本アプリをとおして人々の睡眠習慣の改善を支援し、健康に関する課題の解決に貢献していきます。
背景

近年、睡眠不足が人の心身に与える影響が問題視されています。慢性的な睡眠不足は、日中の眠気や意欲低下・記憶力減退など精神機能の低下を引き起こすだけではなく、体内のホルモン分泌や自律神経機能にも大きな影響を及ぼし、質の悪い睡眠は生活習慣病の罹患リスクを高め、かつ症状を悪化させることが明らかになってきています。(注1)

当社は、働く人のこころとからだの健康をICTで支える取り組みのひとつとして、人々の生活の質に大きく影響する「睡眠」を対象とした研究開発を進めてきました。2016年3月には、CBT-Iの基本である睡眠状況の記録と、快眠に関する学習情報の提供を行うスマートフォンアプリ「睡眠日誌」を無償で公開し、これまでに10,000人を超えるユーザーが利用しています。

こうした状況を受け、睡眠習慣への人々の関心が高いと判断した当社は、「睡眠日誌」の機能を拡張し、睡眠改善のためのアドバイスを行うWebアプリを開発しました。また、本アプリを活用し、睡眠の課題解決を目的とした2週間の「睡眠習慣改善プログラム」を開発しました。

今回開発したWebアプリの特長

利用者ごとに最適化された睡眠習慣改善アドバイスと睡眠衛生(注2)についての学習情報の提供

利用者が記録する睡眠状況や生活習慣の情報にもとづいて、睡眠習慣の改善に向けた課題と対策を提示します。
この対策への取り組み状況を収集し睡眠状況が改善した結果を、AIを用いて分析することにより、課題と対策の的確性を向上します。
また、利用者が取り組んでいる対策の内容に応じて、睡眠衛生に関するコラムを提示します。
なお、この課題と対策の提示をWebおよびメールのみを使って行った場合、臨床医が対面で実施する場合と同程度の睡眠改善効果がある可能性が示されています(2016年10月の日本認知・行動療法学会、2017年3月の日本行動医学会総会において発表)。

利用者の記録や対策実施状況に対する評価・コメントの提供

睡眠習慣改善アドバイスで提示された対策に取り組んだ際の睡眠状況の記録、取り組みの達成状況や利用者の睡眠の健康度などに対して専門家が評価し、コメントを提供します。また、課題にうまく取り組めない利用者に向けたアドバイスも提供します。

睡眠習慣改善プログラムの実証実験について

本プログラムの実証実験は、一般の個人を対象として本日から以下のWebサイトで募集します。2017年10月から2週間の実施期間で、実証実験を予定しています。また、実証実験後、効果の継続性を見るために複数回の追跡アンケートを実施する予定です。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
(注1)
厚生労働省「e-ヘルスネット( https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/ )」より

(注2)
質の良い睡眠をとるために推奨される行動・環境の調整技法

トップページへ戻る

関連する記事

関連するキーワード