-
-
デジタルガレージ、実購買データに基づく広告最適化レポートサービス「STORY」を提供開始~広告受容性が高いエリアや期間を特定し、広告プランへ反映可能に~
株式会社デジタルガレージ(東証一部 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)は、実購買データに基づく広告代理店向け広告最適化レポートサービス「STORY」の提供を開始します。広告担当者は本サービスを活用することで、消費者に購入意欲があり、広告の受容性が高いと想定されるエリアや期間を特定し、広告を最適化できます。
-
その他
その他に関する記事
-
-
コンタクトセンターに蓄積されるデータを活用し、お客様のCX向上を実現する「りらいあ 自己解決パック」サービスを開始
りらいあコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 網野 孝、以下りらいあコミュニケーションズ) は、コンタクトセンターに蓄積されるデータを活用、FAQの改善とチャットボットの精度の向上をパッケージで提供することにより、お客様がWEB上でストレスなく疑問やお困りごとをご自身で解決することができる「りらいあ 自己解決パック」サービスを開始します。
-
-
動画完全視聴後にTwitterキャンペーンへ参加できる機能をリリース! 第1弾は東宝配給作品『HELLO WORLD』
ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が開発するTwitterキャンペーン構築システム『Belugaキャンペーン』にて動画視聴完了をキャンペーンへの参加方法とする機能を新たにリリースし、東宝株式会社(所在地:東京都千代田区、取締役社長:島谷 能成)が配給するオリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』のTwitterキャンペーンへ初導入したことをご報告いたします。
-
-
goo、2019年上半期検索ランキングを発表! 人物は「錦織圭」、商品は「ワークマン」、ゲームは「ポケモンGO」 映画は「アベンジャーズ」、ドラマは「なつぞら」が首位
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:楠木 健、以下、NTTレゾナント)は、「gooウェブ検索」における検索ログを基準に2019年上半期に話題になったワードをランキング形式で本日発表します。
-
-
「サカタのタネ オンラインショップ」AI チャットボットサポートサービスを開始
「サカタのタネ オンラインショップ」はAI チャットボットサポートサービスを開始しました
-
-
Glossom、フリークアウトとの協業によりオーディエンスデータを活用したターゲティング広告「AdCorsa Native Ads」を提供開始
Glossom株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立和久、以下 Glossom)は、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下 グリー)の子会社として、グリーグループのメディア事業会社へ広告・マーケティング技術の提供を行っております。なかでも「QUANT」は、メディア購読ユーザーの興味関心データと属性データをもとにオーディエンスデータを生成し、広告をターゲティングして配信することを可能にするDMPです。
-
-
ライブ配信を行うインフルエンサー「ライバー」のマネジメント事業を行う新会社、CyberLiGを設立
株式会社サイバーエージェントは、ライブ動画配信サービスで活躍する配信主(ライバー)のマネジメント事業を行う新子会社として、株式会社CyberLiGを2018年12月25日に設立いたしました。
-
-
コネクティッドソリューションズ、浜離宮ビルに「カスタマーエクスペリエンスセンター」を設置
パナソニックの社内カンパニーで、B2Bソリューション事業を担当するコネクティッドソリューションズ社は、当社が掲げる事業ビジョン「現場プロセスイノベーション」の実現をお客様と共に加速・推進させていくことを目的に、このほど本社浜離宮ビルにお客様接点のハブ機能となる「カスタマーエクスペリエンスセンター」を設置
-
-
トライベック・ストラテジー、「主要企業Webユーザビリティランキング2018<企業サイト編>」を実施
トライベック・ストラテジーおよび子会社であるトライベック・ブランド戦略研究所は、「主要企業Webユーザビリティランキング2018<企業サイト編>」を実施し、全15業界・150サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価
-
-
サイバーエージェント、2018年国内動画広告の市場調査を実施
サイバーエージェントはインターネット広告事業における動画広告に特化した研究機関、オンラインビデオ総研と、デジタルインファクトと共同で、国内動画広告の市場動向調査を実施