(12824)

■ SOCIAL INNOVATION WEEK 2020

 SIW2020 は国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした都市フェスティバルとして、「Award」「Conference」「Networking」「Experience」の 4 つのプログラムを提供します。未来志向の起業家やクリエイターとの出会いの場を創出し、多様な企業・団体の新規事業コミュニティとのネットワーキング、次の社会をリードするアイデアやソリューションを体感できる機会として渋谷駅周辺の商業施設やイベントホール、公園空間、公共空間を会場に、約50のプログラムの実施を予定しています。

 今年は、事業アドバイザーとして、株式会社インフォバーングループ本社 代表取締役CEO・ファウンダー 今田素子氏、株式会社arca 代表取締役 辻愛沙子氏、パーソルホールディングス株式会社 Chief Digital Officer 兼 グループデジタル変革推進本部 本部長 友澤大輔氏、プロジェクトデザイナー株式会社umari 代表 古田秘⾺氏、The BreakthroughCompany GO 代表取締役PR/CreativeDirecto 三浦崇宏氏を SIW フェローに迎え、より充実したプログラムを提供していきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020 公式サイト:
https://social-innovation-week-shibuya.jp

■ 実施概要

名称:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020
日程:2020 年11 月7 日(土)〜11 月15 日(日)
プロデューサー:金山 淳吾(渋谷区観光協会代表理事) / 長田 新子(渋谷未来デザイン理事)
主催:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 実行委員会
共催:渋谷区
後援:一般財団法人 渋谷区観光協会 / 一般社団法人 渋谷未来デザイン
特別協賛:公益財団法人 日本財団
公式サイト URL:https://social-innovation-week-shibuya.jp
問合せ:siw@fds.or.jp

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、各プログラムの開催場所・手法に関しては随時変更となる可能性があります。

<開催ガイドライン>
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020 を開催するにあたり、主催者、関連団体、協賛企業、参加者が安全管
理やリスク管理について参考にすべきポイントを整理し、共有する目的としたガイドラインを策定いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://social-innovation-week-shibuya.jp/guideline/
※当ガイドラインは、今後の状況等を踏まえながら、必要に応じて改定・追加する場合がありますので、ご留意ください。

<協賛社説明会実施について>
SIW2020 開催概要と協賛メニューについての説明会を実施します。
日時:2020 年9 月8 日(火)14:00〜15:30 / 2020 年9 月15 日(火)14:00〜15:30
内容:オンライン会議システム(zoom)を使用して、開催概要と協賛メニューについてのご説明と質疑応答をいたします。
参加申し込み:参加希望日、参加者氏名、役職名、メールアドレスを記載して下記アドレスにメールにてお申し込みください。
後日、説明会参加URL をメールにてお送りします。
申し込み・お問い合わせ URL: siw@fds.or.jp
申し込み締切日:2020 年9 月4 日(金)

■ SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020 テーマ

“HOW”
今を、これからを、どう生きるか。
2020 年、世界中の人々が向き合ったのは、この問いかもしれない。
どのように働き、
どのように学び、
どのように楽しみ、
どのように暮らすか。
文化、経済、それを取り巻く社会、世界。守るべき価値と、新しく生まれる価値。
2020 年、私たちはどのように未来を想像できるだろうか?

■ What’s SOCIAL INNOVATION WEEK

・未来志向の起業家やクリエイターとの出会いの場の創出
・多様な企業・団体の新規事業コミュニティとのネットワーキング
・次の社会をリードするアイデアやソリューションを体感

■ SIW を構成する 4 つのアクティビティ

① Award
新しい視点や発想で社会変革に挑み、社会をより良い⽅向に導きながらクリエイティヴアクションにつなげている、プロジェクトや人、アイデアを選考委員会により表彰します

② Conference
国内外から様々な有職者を招き、多様な未来の可能性を探求するトークセッションを展開します。

③ Networking
参加する人が⾃由に交流できる機会を提供し、オープンイノベーションへとつながるきっかけを創出します。

④ Experience
子どもから大人まで誰もが好奇⼼を刺激されるプログラムを開催エリアのイベントスペースや公園空間等で展開します

トップページへ戻る

関連する記事