「OZmall」は、1996年に「オズマガジン」のウェブ版として誕生しました。独自の厳選基準でセレクトしたレストラン・ホテル・ビューティサロンなどがウェブ予約できる「プレミアム予約サービス」を提供しており、約320万人が会員登録しています。
 「OZmall」は、今後のOne to Oneでのメールマガジンの配信強化や、マルチチャンネルでのコミュニケーションを見据え、今回「Probance」へのリプレイスを決定しました。
 (10989)

■リプレイス後は工数が約半分に激減、ツールの使いやすさと柔軟なサポート体制が決め手に
 ブレインパッドが取り扱うMAツール「Probance」は、気になった点や要望をすぐに開発元であるフランスProbance社(*2)にフィードバックするなどの密な連携をとることにより、日本のMA市場に適合した製品開発を行っている点が強みです。
 「メール配信の効果が見やすい」「配信数やターゲットの管理がしやすい」などの「Probance」の操作性の良さに加え、ブレインパッドの柔軟なサポート体制が評価され、導入の結果、従来かかっていた工数の約半分で運用することが可能となりました。

■スターツ出版株式会社 WEBソリューション推進部 マーケティング担当者のコメント
 「OZmall」には現在320万人の会員がいますが、旅行やレストランなど会員の方によって興味のあるカテゴリや情報は違います。そこで、会員の方々それぞれに最適な情報を届けたいと考え、MAツールを利用し始めました。
 しかしながら、実際にMAツールを利用し始めると、操作性や難易度、また連携データの上限やデータ連携にかかる時間など、さまざまな課題が浮き彫りになってきました。そういった課題の解決策を模索していた際に、「Probance」を紹介していただきました。
 ツールの使いやすさはもちろん、導入時に気になった点をProbance社へ要望として伝えていただくなど、一般的な海外製ツールと違い、日本市場のユーザーに耳を傾けている点や柔軟なサポート体制がある点が決め手となりました。結果、「Probance」を採用したことで、以前の約半分の工数で運用を開始することができました。導入スケジュールは短期間でしたが、ブレインパッドはB to C企業へのMA導入実績が豊富であったこと、そして弊社の環境や運用状況を理解した上でサポートしていただけたことで、このような素晴らしい結果が得られたと思っています。
 今後は、会員の方々により最適な情報を提供するため、レコメンド付きのメールの導入など、お客様とのOne to Oneコミュニケーションをより強化していきたいと思います。

(*1)マーケティングオートメーション(MA)とは、マーケティング活動の運用プロセスの自動化を支援するシステムの総称。
(*2)Probance SASは、フランスに本社をおく、MAソリューションのリーディングプロバイダです。設立:2004年、代表者:CEO Emmanuel Duhesme。

引用元URL:https://www.brainpad.co.jp/news/2019/06/19/10104

トップページへ戻る

関連する記事