(11553)

■インフルエンサーマネジメント事業参入の背景
マスメディアを主とした情報発信に加え、インターネット・SNSによる個人の情報発信力の拡大を背景としたインフルエンサーやそのフォロワーの発信力活用が企業の重要なマーケティング課題となっています。インフルエンサーはライブ配信やライブコマース等のSNSだけではない情報発信手段や、情報発信力を活用したインフルエンサーD2C(Direct toConsumer)などコミュニケーション手段の多様化や収益化の機会が増えています。
企業とインフルエンサー、そして生活者を取り巻く環境が劇的に変化していく中で、新しいコミュニケーションのあり方やモノの広め方を実現するために、インフルエンサーマネジメント事業に参入しました。

■育成型ライバープロダクション「pino live」
インフルエンサーマネジメント事業の第一弾として、育成型ライバープロダクションpino live を立ち上げました。シンガーソングライター、パーソナルトレーナー、元有名アイドルグループメンバーなど多様なインフルエンサーを、独自のライバー育成ノウハウによりわずか 1 か月余りでトップライバーへ育成するなど高い実績をだしています。インフルエンサーのライバーとしての情報発信力向上や収益源構築を実現しています。
pino live では、複数社との業務提携により新規ライバー獲得増に取り組んでおり、業界No.1 ライバープロダクションを目指し事業を拡大していきます。業務提携をご希望の芸能事務所様・企業様は本文以下のお問い合わせ先よりご連絡をください。

■インフルエンサーマネジメント事業の今後の展開
インフルエンサーを軸とした事業拡大領域として、ライバーの双方向コミュニケーション力やライバー育成ノウハウを活用したライブコマース事業、有力インフルエンサーの情報発信力・世界観をベースとしたインフルエンサーD2C事業、エンゲージメント力を活用したオンラインサロン事業などを新たに展開していきます。

企業様向けに、インフルエンサーを活用したSNSやTikTokでのマーケティング・ブランディング支援に加え、ライブコマースによる販売施策、インフルエンサーD2C事業の参入支援や共同展開をしています。既に複数社と協業事業化に着手をしています。

Direct Techは、情報発信力をもつインフルエンサーとモノ・サービスを広めていきたい企業のパートナーとして「いいモノを世の中に広める」という理念を、インフルエンサーマネジメント事業を通じて実現を目指します。

引用元:https://direct-tech.jp/public/assets/pinolive.pdf

トップページへ戻る

関連する記事