(10409)

【設立の背景と趣旨】
Gunosyでは「情報を世界中の⼈に最適に届ける」というビジョンのもと、機械学習・⾃然⾔語処理の技術を用いたアルゴリズムにより、各ニュースコンテンツパートナー様からお預かりした記事の評価を行い、当社が提供する各サービスを通じてユーザーの皆様に最適な記事の配信を行っています。また最近では、動画やクーポン等のテキスト記事以外のコンテンツ評価も行っており、技術の応用範囲を拡大してきました。

2019年1月の中長期ビジョンで開示させていただきました通り、スマホメディア企業ではなく、IoTや5Gが発展する近未来に向けて、さらなるデータ活用の促進と情報推薦を研究する専門組織として、「Gunosy Tech Lab」を設置することとなりました。

同ラボでは、機械学習を主軸とした技術を駆使し、O2O施策へのデータ活用や、これまで培ってきたターゲット層の異なるアプリ群のデータを活用し、IoT×AIなどスマホ領域以外の分野で活かせる研究と課題解決を目指していきます。


【研究内容および、今後の体制について】
Gunosyが提供する情報キュレーションアプリ「グノシー」は東京大学の大学院生3名で研究・開発したサービスが起源で、これまで様々な研究を続けてまいりました。また、クリックベイトに対する研究(※)を行うなど、サービスに関連した研究も行っております。同ラボでは、これらの研究に加え、音声や動画などのフォーマットをスマートフォン以外のデバイスで推薦するための技術など、中長期ビジョンを実現するための研究開発を行っていく予定です。

(※1)クリックベイト:ユーザーが読む前に抱いた期待が、読んだあとに満たされないことによって、不快な思いをさせてしまうような記事。内容自体に偽りはなく、「釣り記事」とも呼ばれる。


【直近の研究テーマ】
様々なコンテンツフォーマットにおける深層学習 / 機械学習技術を用いた推薦アルゴリズムの強化
O2O施策へのデータ活用の研究開発
スマートフォン以外のデバイスにおける快適なユーザー体験の研究開発
アルゴリズムの外部企業への提供
複数企業間での効果的なデータ連携方法

また、同ラボは独立した専門組織としての発展を目指し、専門性の高い研究者やエンジニアの採用に注力するほか、業界全体の技術向上と探索を目的として、共同・委託研究も積極的に推進していく予定です。

Gunosyは今後も「情報を世界中の人に最適に届ける」というビジョンのもと、今回のような研究を積極的に行い、当社のアルゴリズムを活かしながら、最適な情報を届けられるよう研究を続けてまいります。

引用元URL:https://gunosy.co.jp/news/161

トップページへ戻る

関連する記事